任意整理について弁護士に依頼した場合の費用
1 任意整理とは
任意整理とは、借金の問題を解決するための方法の1つです。
借り入れをしている貸金業者などに対して、個別に返済総額や月々の返済額などについて交渉する方法となります。
2 任意整理の一般的な費用体系
任意整理を弁護士に依頼する場合、各事務所では、一般的に交渉対象となる借入先1社につきいくら、という報酬にしているところが多いと思います。
弁護士報酬は、着手金、成功報酬金に分けられる場合が多いです。
おおよそ着手金は2~5万円程度の事務所が多いように思います。
成功報酬については、0~2万円程度のほか、減額報酬として、交渉により返済額を減らすことができた場合、その減額分の10%程度を減額報酬としているところもあります。
そのため、費用対効果を考慮して、依頼するかしないかを債権者ごとに検討することができます。
また、事務所によっては分割払いに対応しているところもあります。
3 当法人の任意整理費用
当法人では、ホームページに記載のとおり、基本的に1社につき着手金4万4000円(税込)という報酬設定をしております。
ただし、ご相談いただく案件の内容によって多少増減いたしますので、その点はご注意ください。
成功報酬金は原則としていただいておりませんが、これも案件によっては一部例外が生じる場合があります。
また、3社以上ご依頼いただく場合には、別途割引対応をさせていただく場合もあります。
費用等のお支払いは分割払いに対応しております。
任意整理を得意とする弁護士ができる限り早期解決に向けて尽力しつつ、借金の問題でお困りの方のために、費用も抑えることができるよう努めております。