一宮にお住まいの方の交通事故に関するご相談
1 交通事故の対応に関する不安は弁護士に相談
交通事故に遭いますと、保険会社対応や損害賠償の請求など、普段馴染みのない対応を行わなければならなくなります。
それらの対応について、不安や疑問に思うこともあるかと思います。
対応を誤ることによって適切な賠償が受けられなくなることもありますので、交通事故に関しては弁護士に相談されることがおすすめです。
弁護士法人心には交通事故を得意としている弁護士がおり、被害に遭われた方に対し適切なサポートをさせていただきます。
交通事故の直後からでも対応しておりますので、お気軽にご利用ください。
2 無料で使える損害賠償額診断サービス
また、示談案を提示された場合や、弁護士に相談するかどうか迷っている場合に、賠償金額の見込みを知りたいということもあるかと思います。
そういった場合に気軽にご利用いただけるよう、当法人では「損害賠償無料診断サービス」というものをご用意しています。
こちらのサービスをご利用いただくと、弁護士がお話や資料などから損害賠償額を診断してご説明いたします。
その結果をご参考にして、実際に弁護士に依頼するかどうかなど、今後の対応についてご検討いただくことができます。
3 一宮にお住まいの方が弁護士法人心を利用するには
一宮にお住まいで法律相談をお考えの方へ 後遺症・後遺障害に関する弁護士への相談を検討している一宮にお住まいの方へ
交通事故の損害賠償請求に関して特に弁護士に依頼した方がよい場合
1 弁護士に損害賠償請求を依頼すべきか
交通事故に遭った場合に弁護士に損害賠償請求を依頼しようか否か迷われている方もいらっしゃるかと思います。
そこで,交通事故の損害賠償請求に関して特に弁護士に依頼した方がよい場合について,いくつか例を挙げてご紹介したいと思います。
2 相手方との間でトラブルが生じている場合
相手方との間で何らトラブルが発生していない場合は,弁護士に依頼をする必要性は高くはありませんが,例えば,相手方保険会社が怪我の治療費を出してくれない,早期に治療費の支払いが打ち切られそうになっている,代車費用を出してくれない等,相手方との間でトラブルが生じている場合は,早期の対応が必要となる場合が多々ありますので,早めに弁護士に依頼をすることをおすすめいたします。
3 相手方保険会社が提示してきた示談案に納得できない場合
交通事故の賠償金の算定基準には,「自賠責基準」,「任意保険会社基準」,「裁判基準」の3種類があります。
過失割合の程度などの個別具体的な事情によっては異なることもありますが,一般的に,賠償金の額は,低い方から「自賠責基準」,「任意保険会社基準」,「裁判基準」となる傾向にあります。
この点,相手方保険会社からの提示額は,「自賠責基準」,「任意保険会社基準」に基づくものである場合が多いため,弁護士に「裁判基準」での示談交渉を依頼すれば,賠償金の額が増える可能性があります。
そのため,相手方保険会社が提示してきた示談案に納得できない場合には,弁護士へ依頼をすることをおすすめいたします。
4 裁判をする場合
相手方保険会社との間で示談がまとまらなかった場合,裁判をするしかないという状況になることもあります。
裁判はご自身で行うことも可能ですが,請求の立て方,主張立証の方法等を誤ると,損害賠償請求が認められなくなってしまう可能性がありますので,裁判実務に精通している弁護士に依頼をし,代理人として裁判を行ってもらうことをおすすめいたします。
5 交通事故でお困りの一宮の方
ここまで,交通事故の損害賠償請求に関して特に弁護士に依頼した方がよい場合について,いくつか例を挙げてご紹介いたしましたが,これらの場合以外でも交通事故の損害賠償請求について悩みが生じた場合は,一度弁護士に相談することをおすすめいたします。
弁護士法人心は名古屋に事務所を設けておりますので,ご相談にお越しいただきやすいかと思います。
一宮の方も交通事故に遭ってお困りの際は,弁護士法人心までお気軽にお問い合わせください。