一宮にお住まいで債務整理を検討されている方
1 一宮からのご相談について
2 債務の負担でお悩みの方へ
債務整理を行うことによって、借金の負担を減らす、あるいはなくすことができる可能性があります。
債務整理には、債権者との交渉によって行うものや、裁判所に申し立てて行うものがあります。
借金の金額や財産の状況等によって適している債務整理の方法が異なりますし、場合によっては手続きが煩雑になることもありますので、お悩みの方は債務整理を得意とする弁護士に相談されることをおすすめします。
弁護士はご依頼いただいた方の代理人として様々な手続きを行うことができますので、ご負担も大きく減らせるのではないかと思います。
一宮の方が借金問題を相談する場合 一宮にお住まいで過払い金返還請求をお考えの方へ
一宮からもお越しいただけます
当法人はいずれの事務所もアクセスのよい場所に設置しており、名古屋駅から徒歩2分の場所でもご相談いただけます。弁護士をお探しの方はどうぞご利用ください。
債務整理はいくらからできるのか
1 債務整理をするにあたって借金の額は関係があるか
借金を抱えている方の中には、弁護士に債務整理を依頼してみるという方法を思いついても、「この金額でできるのだろうか」という疑問に突き当たり、相談を躊躇してしまうという方がいらっしゃいます。
では、実際のところ、債務整理をするには借金が○○円以上というような基準はあるのでしょうか。
結論から申し上げますと、そういった基準は特段ございません。
借金の問題は、金額の多寡だけで決まるものではなく、その方のご収入や家族構成などの状況によって実質的に全く異なるといえます。
2 借金の額はどういった影響があるか
一口に債務整理といっても、手続はいくつか種類があります。
借入先であるそれぞれの債権者との間で、個別に返済方法の交渉を行う任意整理、現在抱えている借金の額を圧縮し、それを分割で支払っていく再生手続、借金の返済義務を免除してもらう破産手続の3つです。
いずれの手続を選択していくかにあたっては、借金の額が一定の影響を与えるといえます。
任意整理手続は、基本的に借金の元本自体を減らすものではなく、将来利息を免除してもらったり、3~5年の長期分割払いを認めてもらったりという交渉をしていくものです。
ですので、抱えている借金の額が、ご自身の収入と照らして5年で分割返済していくことも困難なほど多額だという場合には、別の手続を検討していくことになるでしょう。
逆に言えば、借金が多額であっても、収入も多いという場合には任意整理が可能となりますし、最低いくらの借金がないと任意整理できないといった話でもありません。
3 迷った場合は弁護士へご相談を
どの手続きを選択したほうがよいのか迷われた場合は、当法人へご相談ください。
現在の経済状況や今後のご意向などをしっかりとお伺いした上で、適切な手続きの方法を提案させていただきます。