小牧の方のむちうちの法律相談

弁護士法人心 <span>名古屋法律事務所</span>

むちうちについて弁護士へのご相談をお考えになっている小牧の方へ

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2020年9月15日

むちうちのケガによる治療費や,仕事を休んだことによる休業損害などについて弁護士へのご相談をお考えの方は,まずは弁護士法人心のフリーダイヤルへお電話ください。

弁護士とご相談いただける日程を,夜間・土日祝を含め,柔軟に調整させていただきます。

むちうちに関するご相談は,小牧から弁護士法人心 名古屋法律事務所までお越しいただくほかに,お電話で弁護士とご相談いただくことも可能です。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

むちうちは外見から症状を把握できないため、適切な損害賠償をうけるためには、症状を言葉で的確に説明する必要があります。弁護士法人心にご相談いただければ、むちうちなどの案件を得意としている弁護士がサポートいたしますので、ご連絡ください。

スタッフ紹介へ

弁護士法人心では、交通事故のご相談はお電話でも承っております。電話相談のご予約もフリーダイヤルから受け付けており、スタッフが日程調整等をさせていただきますので、お悩みの方はお気軽にご連絡ください。

弁護士法人心は名古屋駅の近くという便利な立地に事務所を設けているため、ご利用いただきやすいです。また、むちうちのご相談はお電話でも承っておりますので、外出が難しいという方や、近くに事務所がないという方もお気軽にご相談ください。

むちうちに詳しい弁護士に相談すべき

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2020年8月3日

1 むちうちに詳しい弁護士に相談

むちうちは外見からは変化がみられないことが多く,その症状について誤解を受けることが少なくありません。

そのため,医師に対する伝え方や保険会社への対応を間違ってしまうと,早期に治療費の支払いなどを打ち切られてしまうことが多いです。

また,外見に変化がみられないことが多いため,後遺障害等級認定を受けることが難しいという特色もあります。

一般に交通事故に詳しい弁護士であっても,むちうち案件に精通していない場合には,このような事態を避けることが難しい場合がありますので,弁護士への相談をお考えの方は,むちうちの案件を得意としている弁護士を探されることをお勧めします。

2 むちうちの後遺障害等級認定の重要要素

むちうちの後遺障害等級認定においては以下の要素が重要になります。

⑴ 常時痛

ほとんど常時の疼痛であることが必要です。

この「ほとんど」には,首や腰について,静態では痛みは生じないが,少し動かしただけで常に痛みが生じる場合も含まれます。

もっとも,雨の日に痛みが生じる程度にとどまる場合(天候時痛)は,「ほとんど常時の疼痛」には該当しません。

⑵ 症状の一貫性

症状に関し,事故直後から診断時まで一貫していることが重要です。

⑶ 治療内容・通院状況

通院頻度が少ない場合には,症状が軽微であるととらえられ,後遺障害が認定されないことがあります。

⑷ 神経学的所見

神経学的所見が出ている場合は,有利な事実になります。

⑸ 画像所見

画像所見において,神経の圧迫が認められる場合には,有利な事実になります。

もっとも,画像所見がない場合であっても,MRI画像を撮影していること自体が有利な事実になる場合もあります。

⑹ 事故態様

後遺障害が残存すると認められる程度の事故態様であることが必要です。

事故態様が軽微なものは,認定されないことがあります。

3 弁護士法人心 名古屋法律事務所

弁護士法人心には,むちうち案件を得意とする弁護士が在席しております。

後遺障害等級認定にも力を入れておりますので,小牧にお住まいで,弁護士への相談をお考えの方は,是非,弁護士法人心 名古屋法律事務所にご相談ください。

名古屋駅の近くにある事務所ですので,ご利用いただきやすいかと思います。

お体の状態が思わしくなく外出が難しいという方や,なかなか事務所を訪れる時間が取りづらいという方は,弁護士にお電話でご相談いただくこともできますので,まずはご連絡ください。

お役立ち情報(トップ)

弁護士等の専門家

交通事故

相続

離婚

刑事事件

債務整理

労働問題

障害年金

消費者問題

会社設立

愛知の方へ

名古屋の方へ

西三河の方へ

その他

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

むちうちの治療を打ち切られないために

車にぶつかられてむちうちになってしまったという相談は,交通事故に関する相談の中でも少なくありません。

リハビリなどに通いつつ保険会社とのやりとりなどをおこなうのは,負担が大きいとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

むちうちは,痛みやしびれ,めまいなど,目に見えない症状に悩まされることが多いため,その症状の程度を第三者が判断することが難しいという問題があります。

医師や保険会社から症状を軽く判断されてしまうこともあり,そうなると,治療費の支払いを早期に打ち切られることにもつながりかねません。

そのような事態を避けるためにも,事故に遭ってしまった後は,弁護士のアドバイスを早いうちから受けることが重要です。

弁護士法人心では,被害者の方が適切な治療と賠償を受けられるよう,治療を開始してまもない段階からでもご相談を受け付けております。

交通事故の案件を多く取り扱ってきた弁護士がご相談に対応しますので,むちうちの治療費や,慰謝料などについてお悩みの方は,一度弁護士法人心までご相談ください。

むちうちに関するご相談であれば,全国からのご相談に弁護士が対応できるよう電話相談を承っております。

小牧からお近くの弁護士法人心 名古屋法律事務所までお越しいただくのが難しい方は,どうぞお電話にてご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ