名古屋で『相続登記』で弁護士をお探しの方へ

弁護士法人心 <span>名古屋法律事務所</span>

相続登記でお困りの方へ

  • 文責:弁護士 森田清則
  • 最終更新日:2025年10月31日

1 相続登記のご相談について

相続登記といっても具体的に何をすればよいのか分からないという方、あちこちに不動産があり、まとめて相続登記を依頼したいという方など、まずは当法人までご相談ください。

相続登記について、名古屋駅近くの事務所でご相談いただけますし、電話やテレビ電話でのご相談も承っています。

相談料は原則無料ですので、費用の心配なく相談をしていただけます。

ご相談時には、手続きの流れや費用などを分かりやすく説明させていただきますので、名古屋で相続登記のご相談をお考えなら、当法人までご連絡ください。

2 相続登記を専門家に依頼するメリット

ご自宅の建物や土地をはじめ、農地、駐車場、マンションなど不動産を相続した方は、相続登記が必要です。

相続登記は相続した不動産の所在地を管轄する法務局で行うため、複数の不動産がある場合、その場所によっては、あちこちの法務局で手続きをする必要が出てきます。

相続登記を専門家に任せてしまえば、手続きにかかる時間や手間を軽減できますので、忙しくてなかなか自分で対応できないという方は、専門家への依頼もご検討いただくとよいかと思います。

3 弁護士に相続登記を依頼するメリット

相続登記の依頼先として、司法書士や弁護士が考えられるかと思います。

どちらも相続登記の手続きに対応できますが、弁護士なら関連する様々な相続の手続きにも対応できます。

例えば相続登記をするにあたっては、その不動産を誰が相続するかが決まっている必要がありますが、相続人間の意見が合わず、なかなか遺産の分け方が決まらないというケースもあるかと思います。

相続登記には期限がありますので、あまり長い時間をかけるわけにもいきません。

弁護士であれば遺産分割の段階から依頼をすることができるため、相続登記の期限も見据え、相続人同士の話し合いをスムーズに進められるような対策をとったり、相手方と交渉したりできます。

このように、相続登記も含め、相続全体を見据えて対応できることが弁護士に依頼するメリットかと思います。

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ