良い弁護士の選び方
1 事案に応じて自分に合った弁護士を選ぶ
弁護士の能力,得意分野,実績,人柄,仕事に取り組む姿勢,弁護士費用などは,当然,弁護士によって少なくない違いがありますので,まずは,事案に応じて,自分に合う弁護士を慎重に選ぶという姿勢が大切であると思います。
例えば,交通事故や後遺障害について依頼したいのであれば交通事故や後遺障害について,債務整理について依頼したいのであれば債務整理について,知識やノウハウが十分であるかとか,これまでにどれくらい同じような案件処理の経験があるかなどが重要であると思います。
2 弁護士の説明の仕方や方針なども重要
また,案件の処理方針等を丁寧に説明してもらえるかとか,その案件処理の方針等が自分の考えと合っているかなどもとても大切であると思います。
着手金や成功報酬等の弁護士費用の決め方も弁護士によって異なりますので,しっかりと比較検討することが大切です。
3 無料相談を利用して弁護士を選ぶ
最近は,多くの法律事務所で無料相談を行っていますので,いくつかの法律事務所を回って,最も自分に合う弁護士を選ぶことが何より大切です。
まずはご相談ください
まずは当法人の弁護士とお話しになり、それから当法人をお選びいただくかどうかご検討いただければと思います。当法人の所在地はこちらからご覧いただけます。