サッカーワールドカップ

サッカー日本代表がオーストラリアを2-0で破り,ワールドカップ出場を決めました。

あまりサッカーには詳しくないですし,仕事の関係でテレビ中継は見れませんでしたが,やはり日本代表が勝つと日本中が盛り上がってうれしいですね。今夜はスポーツニュースをたくさん見たいと思います。

甲子園

第99回夏の高校野球決勝戦。花咲徳栄高校と広陵高校の試合があり,14-4で花咲徳栄高校が勝利しました。埼玉県勢初の優勝だそうですね。

今年の大会は,ホームランが多かったり,劇的な逆転勝利があったり,とても見ごたえのある試合ばかりだったと思います。

来年は記念すべき100回目の大会。どんな試合が観られるのか,今から楽しみですね。

 

面会交流

面会交流中に子供の首を絞めて殺害し,無理心中を図ったという痛ましい事件がありました。

面会交流とは,離婚後,あるいは別居中に,子供を監護していない親が子供に会うことをいいます。面会交流は,子どもの健全な育成のために必要と考えられていますが,面会交流をするか否か,するとしてどれくらいの回数・頻度にするかは,子どもの年齢や生活環境等様々な要素を考慮して,両親の話し合いによって決められます。

離婚の調停等では,子供の親権が大きな争点になることが多く,親権を得られない側が面会交流を要求することもあり得ます。もちろん自分の子供に会いたいという気持ちは当然だと思いますが,何が子供にとって幸せなのかという視点は忘れてはならないと思います。このような痛ましい事件が二度と起きないことを願うばかりです。

サマースクール

愛知県弁護士会主催のサマースクールに参加しました。私が参加したのは,中高生を対象とした模擬裁判です。

加害者が,夜の公園近くの路上で被害者を脅すなどして時計を奪い取ったという被告事件について強盗罪が成立するかを,両当事者および目撃者の証言を聞いて,中高生同士で議論し,考えてみよう,という内容でした。

証人・被告人の発言の内容には信用できる部分も信用できない部分も混在していましたが,参加者の方は「この部分は信用できるけどこの部分は信用できない」といったように,具体的に発言の信用性を検討できており,とてもレベルの高い議論ができていました。また,参加者同士で議論する中で,最初に考えていた結論から考えが変わったという方もいました。

普段の学校では,どうしても知識を教えてもらう場面が多く,自分の考えを発表したり他人の意見を聞いたりする機会が少ないように思います。今後もこうした機会を通じて,学生のうちから自分の考えを発表する,他人の意見を聞いて考えるという経験を提供できればと思います。