久しぶりの自転車通勤

先日,職場まで通勤するのに,数か月間玄関先に放置していた自転車に,久しぶりに乗ってでかけました。

数か月間も放置しておくと,こぎ始めた瞬間に明らかな違和感があるぐらい,タイヤの空気がぬけていました。

 

うちの田舎のほうでは,タイヤの空気が抜けると,だいたい交番のお巡りさんにお願いして空気入れを貸してもらいます。

今回も,職場近くまで騙しだまし自転車を走らせ,名古屋駅近くの中村区警察署で空気入れを貸してもらうことにしました。

 

正直なところ,田舎の交番ならいざしらず,大都会,名古屋の大きな警察署の建物に入っていって,受付で「空気入れ貸して下さい」とお願いするのは,場違いな気がして不安だったのですが,対応してくれた警察の方は,非常に親切で,にこやかに対応してくれました。

もちろん,空気入れも貸してくれました。

 

警察署というと,弁護士は,どうしても刑事事件の接見などで訪問することが多い場所です。時には,被疑者の権利擁護のために対立することもある警察と弁護士です。

 

ただ,そういう立場を離れて,一市民として接してみると,警察官も,ずいぶん身近で親切な人たちだなと,あらためて感じさせられる一日でした。

 

自己紹介

はじめまして,名古屋で弁護士をしています,有田匡吾と申します。

 

とりあえず,ブログの第1回目ということで簡単に自己紹介だけさせていただきます。

 

有田匡吾という名前ですが,「匡吾」という字,「まさご」と読みます。

子供の頃から,「しょうご」「くにご」「きょうご」と散々間違われてきた名前です。

ちなみに,小学校の頃のあだ名は,名前をもじって「ありたまご」です。

 

生まれは奈良県宇陀市,育ちは三重県名張市です。

どちらにしても,山奥の片田舎の出身ですから,名古屋では,そびえ立つビルや広大な濃尾平野の風景に圧倒される毎日を過ごしております。

 

このブログでは,法律に関係する話だけでなく,日常思いつくままに,いろいろ書いていこうと思います。

 

今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。