ワールドカップ

今年も花粉が猛威を奮っており、鼻水が止まらない日々ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

例年どおりですと、豊田市で花粉が収束するのはまだしばらく先なので、つらい毎日が続きそうです・・・

さて、ネガティブな話題はここまでにして、今回はワールドカップの話をしたいと思います。

ワールドカップというと、サッカーを思い浮かべる方が多いかと思われますが、今月末の3月30日には競馬のワールドカップがドバイで開催されます(ちなみにサッカーのワールドカップの次回開催は2026年です。)。

競馬のドバイワールドカップは、アラブ首長国連邦のメイダン競馬場で開催されるダート2000mのG1レースで、2023年は1着賞金が696万ドルでした(日本円だと当時のレートで約9億0480万円です!)。

昨年は、日本から、8頭ものサラブレッド達が出走し、ウシュバテソーロ号と川田将雅騎手が、見事な追い込みで1着を獲得しました!

日本馬がドバイワールドカップで優勝するのは、2011年のヴィクトワールピサ号とミルコ・デムーロ騎手以来の史上2頭目でした。

youtunbeのJRAの公式チャンネルにレースの動画が上がっているので、もし興味の湧いた方がいらっしゃいましたら、是非、一度ご覧になってみてください。

今年も日本馬が出走しますので、昨年を超えるような素晴らしいドラマを繰り広げてくれることを期待し、応援したいと思います。

東海税理士会豊田支部

最近は厳しい寒さも徐々に和らいできたように感じます。

暖かくなってくるのは良いのですが、これから私にとって地獄である花粉シーズンに突入するかと思うと、少し憂鬱にも感じます。

それと同時に、令和5年度の確定申告期限まで、1か月を切りました。

税理士の先生方にとって、今は非常に大変な時期かと思われます。

かく言う私も、実は、弁護士登録のみならず、税理士登録もさせていただいております。

先日も、豊田市が開催している確定申告の無料相談会に出席してまいりました。

税理士としての単位会の所属は、東海税理士会豊田支部です。

豊田支部の税理士の先生方は、月並みな表現ではありますが、とても良い方ばかりです。

税理士として新規登録をした際にも温かく迎えてくださいましたし、定例会でも声をかけてくださる方が多く、いつも内心とても嬉しく思っております。

私が税務に関する初歩的な質問をしても、いやな顔一つせず、丁寧に優しく教えてくださいます。

単位会によっては、税理士同士のつながりがそこまで強固ではないところもあると伺ったこともありますので、常々、所属が豊田支部で本当に良かったなぁと感じております。

豊田支部の先生方が、無事に確定申告のシーズンを乗り切り、次の定例会で笑顔でお会いできることを、今から心待ちにしております!

殺害予告

突然ですが、殺害予告を受けました。

「10日以内に殺す」とのことでした。

一応、もう10日以上経っていますが、今のところ無事です。

先日は火傷(興味があれば前回のブログ記事をご参照ください。)、今回は殺害予告と、最近、災難が続いています。

少しだけ弁護士っぽいことを言っておくと、上記のような殺害予告は、「脅迫罪」に該当します。

刑法222条では、以下のように規定されています。

第1項 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

第2項 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。

私が受けた殺害予告は、まさに生命に対する害悪の告知ですので、第1項に該当します。

上記のとおり、脅迫罪が成立すると、刑罰が科される可能性がありますので、皆様、他人を脅迫しないようにしましょう。

さて、今年も残すところあと数日となりました。

今年も皆様には大変お世話になりました。

少し早いかもしれませんが、皆様にとって、2024年が2023年より良い年になることを心よりお祈り申し上げます。

よいお年をお迎えください。

火傷

突然ですが、火傷をしました。

レトルトのビーフシチューを電子レンジで温めて、テーブルに持っていこうとしたら、何もないところで躓き(疲れているのでしょうか・・・)、盛大にぶちまけてしまいました。

部屋が大惨事になっただけでなく、右手にも熱々のビーフシチューがかかかってしまい、見事に火傷してしまいました。

火傷には、その程度に応じて、表皮のみの損傷の「Ⅰ度熱傷」、水膨れを伴う「Ⅱ度熱傷」、皮下組織まで及んでいる「Ⅲ度熱傷」に分けられるようです。

私の場合、大きな水膨れができてしまいましたので、Ⅱ度熱傷でした。

火傷をした日は、手がひたすら痛く、どうしたものかと思ったのですが、インターネットで検索をしたところ、火傷をしたらとにかく冷やすことが大事であると書いてありましたので、一晩中、保冷剤を握って冷やしていました。

私は、火傷をした方の右手が利き手なのですが、箸を持つのですら苦痛でした・・・

弁護士業務との関係では、パソコンのキーボードを打つたびに、痛みが生じるという状態で、痛みが落ち着くまでは、まともに仕事になりませんでした・・・

今は、痛みも引いて、あとは皮膚の赤みが取れれば元通りというところまでは治ってきています。

皆様も、電子レンジでチンするだけの調理でも、火傷をしないようお気を付けください・・・

課金

突然ですが、先日、友人から、ソシャゲの課金を辞められないという話を聞きました。

一つのソシャゲに既に数十万円つぎ込んでいるようです(友人より、ブログのネタにすることは許可を得ております(笑))。

私もこれまでにいくつかソシャゲをやったことはあるのですが、一度も課金はしたことがなかったので、その友人に、「なんでそんなにお金をかけるの?」と少し冷たい質問をしてみました。

その友人曰く、最初は課金することに抵抗があったようなのですが、一度課金をすると、課金に対する抵抗感が薄れていき、気軽にどんどん課金するようになってきてしまったとのことでした。

そこで、私も、社会勉強のためと自分に言い訳をして、今唯一やっているソシャゲに人生初の課金をしてみることにしました。

始めに1万円分課金してガチャを回してみたのですが、貴重な1万円がものの2~3分で消え去った挙句、欲しかったキャラが当たらず、課金したことを非常に後悔しました。ただ、それと同時に、「1万円も使ったのだから、欲しかったキャラが当たるまで諦めたくない」という謎の気持ちも湧いてきて、結局、追加で9000円課金をしてしまいました。結果、欲しかったキャラは当たって嬉しかったのですが、合計1万9000円というコンシューマー型のゲームであれば3本くらい購入できる金額を使ってしまったことに罪悪感のようなものも抱きました。

友人が言っていた、一度課金をすると追加で課金することへの心理的ハードルが下がるという点はそのとおりだと思いましたので、課金をするとしても、適度な金額で終わらせるための自制心を持つことが大事だと強く感じました。

さて、ここからはようやく真面目な話なのですが、弁護士業務をしていると、借金をしてソシャゲに数百万円課金してしまって、自己破産を検討しているという方からご相談をいただくことがあります。

ただし、ソシャゲへの課金が主たる借金の場合は、自己破産をしても借金がなくならない可能性があります。

なぜなら、破産法には、免責(=簡単に言うと、借金をチャラにすることです)が不許可となる事由が定められており、ソシャゲの課金のための過大な借金は、免責不許可事由の一つである「浪費」(破産法第252条1項4号)に該当する可能性が高いためです。

もっとも、「浪費」に該当する事由がある場合でも、必ず免責不許可になるとは限らず、借金を抱えるに至った経緯、課金に使った金額、反省の有無、自己破産手続や家計の再建のための努力等を総合的に考慮した上で、免責を許可してもらえる場合もあります(破産法第252条2項)。

もし、ソシャゲの課金が原因で自己破産をしなくてはならないような状況に陥ってしまった場合は、一度、弁護士に相談をしてみることをおすすめいたします。

ちなみに私がやっているのは「heaven burns red」というゲームです。基本無料で遊べますので、もし、興味が湧いたらやってみてください!(ゲームを始めてこちらの招待コード「v7rsgio99z3i9021」を入力すると、私も招待された方も5名様までガチャを引くための石が貰えますので良かったら是非笑)。

挙母祭り

突然ですが、明後日の10月14日(土)と明々後日の10月15日(日)に、豊田市では「挙母祭り」が開催されます。

豊田市には「挙母神社」という神社があるのですが、挙母祭りは、この挙母神社の例祭として、今から400年近く前の寛永年間(1624年~1643年)の頃から開催されているお祭りです(ちなみに豊田市は、昔は「挙母市」という名称でした。)。

挙母祭りでは、山車が市中を巡ったり、夜には花火が上がったりと、いろいろと見どころがあるのですが、私が強く印象に残っているのは、大量の紙吹雪です。

紙吹雪くらい大したことないのではないかと思われるかもしれませんが、それはもう尋常でない程の量の紙吹雪が町中にばらまかれます(「挙母祭り 紙吹雪」で画像検索をかけると、画像が出てきますので、よろしければ検索してみてください。)。

幼い頃に、ばらまかれた紙吹雪をあたかも雪のようにかき集めていた記憶があります。

お祭りの翌日以降も、まかれた紙吹雪が大量に残っていますので、これを見ると、挙母祭りの開催日を知らなくても、「先日挙母祭りがあったんだなー」と感じます(笑)。

私は仕事の都合で参加することができませんが、もし、興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非参加してみてください!

トリプルウィッチング

弁護士業務をしていると、ポイズンピル、ホワイトナイト、ゴールデンパラシュートなど、たまに法律関係の用語とは思えないようなやたらカッコイイ(?)用語を耳にすることがあります。

だから何というわけでもないのですが、9月15日はトリプルウィッチングでした。

トリプルウィッチングとは、主に米国の金融市場で使われている言葉で、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、個別株オプション取引の3つのデリバティブ取引の取引期限満了日(決済期日)が重なる日のことを言います(SMBC日興証券のホームページより引用)。

トリプルウィッチングの日には、それぞれの取引の決済を行うための特別清算指数(Special Quotationを略して「SQ」と呼ばれます。)が算出されることに伴って取引量が増加し、相場が乱高下する傾向があります。

これを、①株価指数先物取引、②株価指数オプション取引、③個別株オプション取引のそれぞれの決済期日という3人の魔女が相場を攪乱させることに例えた用語がトリプルウィッチングです。

今回のトリプルウィッチングでは、S&P500も、ダウ平均も、ナスダックも急落しました。

来週はFOMC(連邦公開市場委員会)が開催されます。

また株式市場が大きく動く可能性がありますので、慎重に見守りたいと思います。

脆弱

先日は、台風7号の影響で豊田市は大雨でしたが、皆様はご無事でしたでしょうか?

私は、グレーのスーツが濡れて真っ黒に見えてしまうほど、びしょ濡れになってしまいました・・・

さて、前回、前々回と、体力をつけるというテーマでブログを書いてきましたが、情けないことに書いて間もなく38.7度の発熱をしてしまいました・・・

6年以上発熱なんてなかったのに、今年は4月に引き続いて2度目の高熱です・・・

今回発熱したのは金曜日の夜でしたので、土曜日と日曜日は床に伏して、何とか月曜日には出社できる程度までには回復させましたが、月曜日は土曜日と日曜日にやる予定であった仕事でてんてこ舞いで、また発熱するのではないかと思うほどでした・・・

最近は、少しでもちゃんと栄養を取るため、今までの主食がカップ麺の生活から、お弁当やお惣菜をメインとした生活に変えようとしています(とはいえ、どちらもコンビニ飯ではありますが・・・)。

今回に限ったことではないですが、年を取るにつれて衰え、どんどん脆弱になっているのを感じます・・・

皆様は、どのようにして健康管理をされていらっしゃいますでしょうか?

またお会いした際に教えていただけますと幸甚です。

体力をつける2

暑い日が続いておりますが、皆様、夏バテにはなっていませんでしょうか?

豊田市は、カンカン照りで溶けてしまうほどに暑い日もあれば、バケツをひっくり返したような大雨が降ったり雷が鳴ったりすることもあり、天気が安定しない日が続いております。

天気が変わりやすいと、体調も崩れやすいかと思いますので、皆様、お気を付けてお過ごしください。

さて、今回は、前回に引き続き、運動以外の体力をつけるための方法を、アリナミン製薬株式会社様のホームページを参照して見ていきたいと思います(興味が湧いたら是非、アリナミン製薬株式会社様のホームページにアクセスしてみてください!)

まずは、「バランスのとれた食事」です。

タンパク質や、BCAA(必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンの総称)、ビタミンB群が、体力を維持し強化するために必要とされる栄養素として紹介されています。

うーん。私が主食にしているカップ麺やコンビニ弁当にはあまり入っていない気がします。

次に、「睡眠」です。

疲労を次の日に持ち越さないためにも、質のよい睡眠を確保することが重要とのことです。

これは確かに、寝不足で頭の冴えない状態で長時間仕事をするより、しっかり寝て頭が冴えた状態で短時間に集中して仕事をする方が捗ることが多いので、分かる気がします。

最後に「入浴」です。

体を温めてリラックスすることが、質のよい睡眠に繋がり、疲れが取れるようになるとのことです。

疲れてお風呂に入らずに寝てしまう日もありますが、そんな日は、翌朝、体がだるいことが少なくありませんので、入浴が大事だと言うのも分かります。

以上、体力をつけるための3つの生活習慣を見てみましたが、私がぼちぼち実際に出来ているのは、入浴くらいでした。

これからは、バランスの取れた食事と睡眠も意識をしたいと思います。

もっとも、体力をつけるためには、上記の3つの生活習慣と継続的な運動を両輪として実践する必要があるようです。

継続的な運動・・・・・・

体力をつける

昨日はすごい雨でしたね。

昨日の豊田市は、全域に避難指示が出ておりました。

皆様はご無事でいらっしゃいますでしょうか?

昨日、私が名古屋事務所での仕事を終え、名古屋駅に入ったのが23時30分頃だったのですが、東京行きの新幹線が運休になってしまった影響か、遅い時間にもかかわらず、たくさんの人が立ち往生しておりました。

新幹線をご利用になられる予定であった方が、無事に目的地にたどり着けていることを祈ります。

さて、今回は、前回に引き続き、4月中旬にひいてしまった風邪に関するお話をしたいと思います。

自己分析ですが、当時、非常に疲労が溜まっていたことが、風邪に付け込まれてしまった原因であると考えております。

そこで、「体力をつけなくては!」と思い立ち、体力をつけるための方法について調べてみました。

インターネットで検索をすると、真っ先に、筋トレなどの身体を動かす方法が出てくるのですが、そんな時間はないので、これは却下です。

アリナミン製薬株式会社様のホームページを拝見いたしましたところ、運動以外の体力をつけるための方法として、①バランスのとれた食事、②睡眠、③入浴の3つが挙げられていました。

次回以降ではこれらの中身について、見ていきたいと思います。

風邪

梅雨入り前だというのに、何だか急に夏が来たかのように暑くなってきましたね。

気温の変化が激しいと体調も崩れやすくなりますので、皆様、お気をつけてお過ごしください。

さて、先日、体調を崩してしまったという記事を投稿させていただきましたが、2~3週間ほどで何とか熱も下がり、咳もとまりました。

熱が最高で40.1度まで上がったので、ついにコロナに罹ってしまったのではないかとも思ったのですが、病院で検査を受けたところ、全然コロナではなく、ついでにインフルエンザですらない、ただの風邪との診断でした。

どうやら、疲れて身体が弱っていたところに風邪をひいて、酷く悪化してしまったようです。

不運なことに、熱が出てしまったのが、どうしても外せない裁判が何個も入っている週であり、新規案件の対応依頼も止まることなく入って来ておりましたので、丸1日休めたのは、熱が40度を超えた1日だけで、それ以外は出社せざるを得ない状況でした。

最初は、38度を超えた状態ではまともに仕事はできなかったのですが、徐々に熱にも慣れてきて、1週間程経った頃には、38度を超えていても39度に達していなければそれなりに仕事ができる状態にまでなりました。

とは言え、健康な状態である時に比べると、作業効率は著しく落ちてしまいましたし、今振り返ってみると、無理に仕事をしていたせいでなかなか熱が下がらなかったのではないかとも感じます・・・

今は、体調不良で遅れてしまった案件について、遅れを取り戻すため、鋭意対応中です。

弁護士業務は身体が資本であることを身に染みて感じた出来事でした。

トヨタ記念病院

だいぶ暖かくなってきて、花粉の飛散も徐々に収束の気配を漂わせてきた今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目で、不調も出やすい時期ですので、どうかご自愛くださいませ。

さて、今日は病院の話をしようと思います。

豊田市にお住まいの方はご存知だと思われますが、豊田市にはトヨタ記念病院という大きな病院があります。

トヨタ記念病院の少し変わったところは、あのトヨタ自動車株式会社のメディカルサポート部が運営している企業立病院である点です。

企業立病院とは、民間の企業が設置して運営している病院のことを言い、医療法人ではない点に特徴があります。

トヨタ記念病院は、現在、新棟の建て替え等の再構築計画を実施しているらしく、2023年5月1日にオープンが予定されているようです(今日の時点であと10日程ですね!)。

なにゆえ急に病院の話なんか始めたのかと言いますと、私、実に10数年ぶりに病院にかかる事態となってしまいました…

仕事でお医者さんに話を聞きに病院へ行くことは少なくないのですが、自分が患者になるのは本当に久しぶりです。

ご依頼をいただいている皆様にご迷惑をおかけしないよう、今後はより一層健康に気を付けて生活をするようにしたいと思います。

花粉症2023

皆様、だいぶ暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

私の所属する事務所のある豊田市は、桜のつぼみが大きくなり今にも開くところという様子で、だいぶ春の予感を感じます。

ただ、寒さが和らいでくるのはよいのですが、私にとって、この季節は花粉が非常につらい時期でもあります・・・

花粉症との付き合いはもう数十年になるのですが、一向に回復の兆しは見えません。

それどころか、悪化しているのではないかと思うほど、今年の花粉症の症状はひどいです。

特に、今年の花粉症でつらいのは頭痛です。

「鼻水や目のかゆみではなく頭痛?」と思われるかもしれませんが、花粉症で頭痛が生じることもあります。

花粉症で頭痛が生じるメカニズムについては、大正製薬さんのホームページによると、くしゃみや鼻水によって鼻の粘膜が炎症を起こし、この炎症が鼻の奥の方にある副鼻腔という部分に広がることによって発生するようになるとのことです。

対策としては、やはり花粉を吸いこまないようにするのが一番とのことであり、コロナの関係でのマスク着用が自己判断になったとはいえ、まだまだマスクを外すことのできない状態が続きそうです・・・

下を向けば鼻水が垂れてきて、上を向けば副鼻腔まで炎症が及んで頭痛が生じるという絶望的な状況ですが、何とか乗り切りたいと思います・・・

 

血糖値スパイク

まだ肌寒い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

寒いのは嫌ですが、この寒さが和らぐと今度は花粉の季節になるので、それはそれでいやだなぁと思う今日この頃です。

さて、今回は血糖値スパイクの話をしようと思います。

食べ物に含まれる糖は、体内で分解・吸収され、血液中に取り込まれることで血糖値が上昇します。
血糖値が上昇すると、膵臓からインスリンが分泌され、インスリンの働きで、体内の細胞に血液中のブドウ糖が取り込まれるのですが、これによって血中のブドウ糖濃度が下がり、血糖値が低下します。

このようにして食後は血糖値が上昇・下降するのですが、この血糖値の変動が激しく、急上昇と急下降を引き起こす現象のことを「血糖値スパイク」と言います(急上昇・急下降する血糖値をグラフにするとスパイク(とげ)のように見えるため、このように呼ばれます。)。

血糖値スパイクのような血糖値の乱高下は、血管にダメージを与え、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞等のリスクを高くすると考えられているようです。

血糖値スパイクを予防するための方法としては、例えば以下のようなものが挙げられます。
・食事の際は、よく噛み、ゆっくりと食べる。
・野菜を最初に食べるようにする。
・1日3食まんべんなく摂るようにして、食事を抜いたり、ドカ食いをしないようにする。
・食後に運動をする。
・食べてすぐ寝ないようにする。

以上、弁護士になった以降、1日1食(夜のみ)、炭水化物中心の食事で、食後に運動もせずにすぐに就寝をしてしまっている私から、自戒の意味を込めたブログでした。

あけましておめでとうございます

年明けから少し時間が経ってしまいましたが、皆様、新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。2023年も弁護士法人心豊田法律事務所をよろしくお願いいたします。

皆様は年末年始はどのように過ごされましたでしょうか?

私的には、今回の年越しは、12月31日が土曜日、1月1日が日曜日でしたので、あまり特別感はなかったように感じました(笑)

とは言え、しばらくぶりに実家に帰り、姪っ子とも1年ぶりに会うことができました。

1年前は這うことしかできなかった子が立ち上がれるようになったり、喋れるようになったりで、小さな子どもの成長速度に驚かされました(1年ぶりに会った私の顔はすっかり忘れていたようでしたが(笑))。

1日丸々休めたのも久しぶりでしたので、リフレッシュできたように感じます。

少し真面目な話になりますが、2023年も労働基準法、民法、不動産登記法、消費者契約法など、皆様の生活に関わりの深い様々な法律の改正が予定されています。

私も法律の専門家として、改正法の修得が遅れないよう、努めてまいる所存です。

それでは、今年も、1年間、頑張って走り抜けたいと思います!

何卒よろしくお願い申し上げます!!

ふるさと納税

2022年も残すところあと2週間ちょっとですね。

1年のラストスパート、最後まで気力を振り絞って頑張ります。

さて、先日、年末が近づいてきて、今年はまだふるさと納税をしていないことをふと思い出しました。

急いで寄付をすませ、現在、続々と返礼品が届いております。

私は主に食品をいただける自治体に寄付をしているのですが、自炊はできませんので、返礼品は全て冷凍食品とインスタント食品です。

今、私の部屋には、100個を優に超えるカップ麺が存在します。

新年度までは、食事に困ることはなさそうです。

皆様のおすすめの返礼品がございましたら、是非、ご教授ください。

ふるさと「納税」で思い出したのですが、最近、防衛費増額の財源としての増税が検討されているようですね。

(ふるさと納税は、実際は「納税」ではなく、「寄付」ですが・・・)

税金があがるのは正直つらいですが、いずれにしても将来の生活が豊かになることを信じて、検討の結果を待ちたいと思います。

2022年最後のブログだというのに、いつものごとくとりとめのないゆるっとした内容となってしまいました・・・

何はともあれ、本年は大変お世話になりました。

来年も弁護士法人心豊田法律事務所をどうぞよろしくお願い申し上げます。

尿酸値

だんだんと日が落ちるのが早くなってきましたね。

気温も低下してきているので、皆様、体調を崩さないようお気を付けください。

さて、先日、今年の健康診断の結果が返ってきました。

視力が悪いのは例年のことなのですが、2年連続で尿酸値が基準値以下で悪い判定となっていました(泣)。

尿酸値が高いと痛風の原因となったりして良くないという話は耳にしたことがあるのですが、低い場合はどのような悪影響があるのか知りませんでしたので、少し調べてみました。

そうしたところ、「腎性低尿酸血症」という病気があるようでして、尿路結石ができたり、激しい運動をした後に急性腎不全といった合併症が生じる可能性があるとのことでした・・・

ただ、「腎性低尿酸血症」が強く疑われるのは、血中の尿酸値が1デシリットルあたり2ミリグラム以下になる場合のようであり、私の場合は、健康診断の基準値以下ではあるものの、まだ「1デシリットルあたり2ミリグラム以下」にはなっていないため、深刻な状態ではなさそうです(?)。

症状がない場合は積極的な治療は必要ないようなのですが、激しい運動をする前に十分な水分補給をした方が良いとのことですので、今後、運動をする機会があれば気を付けたいと思います(基本、自宅と弁護士事務所を往復する生活なので、運動する機会はまずありませんが(笑))。

健康診断2022

秋になり涼しくなったかと思えば、また暑くなるという日々が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

気温の変化が激しいので、体調を壊されないようご注意ください。

さて、今年も弊社の健康診断の季節がやってきました。

普段、不摂生な生活を送っていることは百も承知ですので、この時期は毎年戦々恐々としております。

昨年は、視力が低下しているのでメガネを変えるように言われたのと、食事をきちんととるようにと言われた程度で、他は特段異常なしでした(なお、指摘のあった2点については改善できていません・・・)。

とは言え、仕事のために健康を犠牲にしていると感じることが少なからずありますので、他の弁護士の先生方が、どのようにして仕事と健康の両立を図っているのか、気になります・・・。

なお、労働安全衛生法第66条では、事業者は、原則、労働者に対して、医師による健康診断を実施しなければならず、労働者は、事業者が行う健康診断を受けなければならないと規定されておりますので、豆知識として覚えておいていただけますと幸いです。

何事を行うにも健康な身体が資本となりますので、日頃から健康に気を付けて生活をしたいと思います(毎年、思っているだけになってしまっていますが・・・)。

まちかど厨房

皆様は、ローソンの「まちかど厨房」はご存知でしょうか?

「まちかど厨房」とは、店舗内のキッチンで仕上げたサンドイッチやお弁当のブランドのことを言うらしいのですが、少し前に、自宅近所のローソンに「まちかど厨房」のコーナーが出来ました。

最近では、仕事の帰り道にローソンに寄って、まちかど厨房のお弁当が残っていないかを確認するのが日課になっています。

まちかど厨房の何が良いかと申しますと、その値段とボリュームです。

私が仕事を終えてローソンに寄るのは、大体、23時~24時頃なのですが、この時間帯は、まちかど厨房のお弁当がなんと半額になっていることが多いです。それゆえ、かき揚げ丼やかつ丼などを200円台や300円台で食べることができます(!!)。

さらに、ボリュームもしっかりしているので、まちかど厨房のお弁当1食だけでも1日を過ごすのに足りるエネルギーを摂取できます。

1日1食かつ200円~300円程度で食費が済むので、お財布にも優しいです。

唯一の難点を挙げるとするならば、売り切れていることが少なくないということでしょうか・・・

弁護士業務とは全く関係のないローソンさんの紹介記事になってしまいましたが、皆様、何卒ご容赦ください。

エアコン

今朝はすごい大雨と雷でしたね。

先日も、豊田市から名古屋に向かう電車に乗って発車を待っていたら、空いているドアから横殴りの雨が降り込んできて、電車内にいたのにもかかわらずびしょぬれになってしまいました。

台風は離れて行ったようですが、天気予報によると、また天気が急変する可能性もあるとのことですので、お出かけの際にはご注意ください。

さて、8月も半ばとなりました。

暑い日が続いており、エアコンの冷房をつけていないと耐えられない程です。

就寝の際も冷房をつけた状態にしているのですが、冷房をつけっぱなしだと、起床した際に体がだるい感じがして、疲れが取れたような気がしません・・・

かと言って、冷房を付けずに寝ると、暑くて眠れません・・・

タイマーを付けて寝てみても、タイマーが切れたら暑くて起きてしまうといった状態です・・・

毎年のことですので、半ば諦めてはいるのですが、睡眠が不十分だと仕事のパフォーマンスも低下してしまうので、何か良い対策はないものかと探す日々です。

ちなみに、私がウェブサイトを検索して見つけた対策で、個人的に最も効果があったと感じるのは、「冷房の設定温度を若干高めにする」という方法です。

寝付くまでは少し時間がかかるのですが、起きた時のだるさは少ないように感じます。

何か有効な方法がございましたら、是非ご教授ください。