ミッション:インポッシブル4と,ジュラシック・ワールドを見ました。
非常に面白かったです。
ジュラシック・ワールドを見ようと考えておられる方は,ぜひ,ジュラシック・パーク初代を見てから行くことをお勧めします。
ミッション:インポッシブル4と,ジュラシック・ワールドを見ました。
非常に面白かったです。
ジュラシック・ワールドを見ようと考えておられる方は,ぜひ,ジュラシック・パーク初代を見てから行くことをお勧めします。
相続のご相談をよく受けます。
皆さん,やっぱりご生前の相続対策として,節税対策に強い関心があると感じます。
ただ,相続で一番大事なことは,「争族」対策です。
節税対策や納税対策はばっちりでも,争族対策が不十分だと,結局もめてしまい,逆に税金が多くかかったり,コストがかかったりすることは少なくありません。
ご生前に,家族でしっかり話し合うことも大事ですが,きちんと遺言書を作成して,ご自身の意思を残しておくことが大切です。
市販の遺言書作成キットで書いてみるのもよいと思いますが,記載した内容が法的に不十分であったり,間違っていたりすると,せっかく作ったのに意味がなくなっていまいます。
法律と税金,両方の観点から作成のアドバイスをくれる専門家に依頼することが大事です。
お盆で実家に帰省していました。
弟が仕事の関係で,沖縄に出向するようなのですが,兄の私と同じ家賃で3LDKの部屋が借りられるとか(・A・)
家賃が安いといえば,土地の広い北海道のイメージだったのですが,沖縄も安いんですね・・・
驚きました。
法科大学院で本当にお世話になった,山名隆男先生が,ご著書を出版されました。
「相続相談 法律税務の実践対応」(清文社)
http://www.skattsei.co.jp/search/055435.html
もう何冊目でしょうか。
早速,ジュンク堂で購入してきたので,しっかり勉強させていただきたいと思います。
こんにちは。名古屋の弁護士の小島です。
先日,「サツキとメイの家」に行ってきました。
サツキとメイといえば,皆様ご承知の通り,「となりのトトロ」です。
長久手市の万博跡にあるのですが,まさか愛知県に「となりのトトロ」関係の展示物があるとは思ってもみませんでした。
前日は,久しぶりにトトロを見て復習して行きましたが,いやーよくできてますね。驚きました。
柱の腐らせ具合とか,お父さんが乗っていた自転車とか,井戸とか,チビトトロがでてきたところとか。
家の前に池があり,そこは??となってしまいましたが,家の外観や内覧の再現度は非常に高かったです。
家の中では箪笥の引き出しも自由にあけられるんですが,そこから匂ってくる防虫剤の匂いとか,祖父の家を思い出しましたよ。
炎天下で体力的にはきつかったですが,また行きたいです。
こんにちは。名古屋の弁護士の小島です。
今日は,丑の日ですね。私も,チェーン店の安いうなぎを食べてきました。
うなぎといえば,祖父を思い出します。
父方と母方の祖父が,両方とも今年,亡くなってしまったのですが,二人ともうなぎが大好きでした。
父方の祖父は,よく公認会計士の勉強会で,佐世保から福岡まで出てきていたときに,おいしい鰻屋さんにつれていったものでした。
母方の祖父からは,近所にある鰻のかば焼き屋で,こんがり焼いた鰻を持ち帰って,一緒に食べたものでした。
もう一緒に食べられないのは残念ですが,お盆に帰省した際にでも,まだまだ元気な祖母と一緒に食べようかな・・・
先日,名古屋に新しくできた「MEGAドンキホーテ」に行ってきました。
ドンキなのに,生鮮食品も扱っているとか。
どーせそんな大したことないだろう・・・と思っていましたが,すんません。なめてました。
肉は安いしでかいし,サーモンもでかい柵で売ってあるし安いし,野菜もたくさんあるし安いし…
ということで,けっこう買い込んでしまいました。
名古屋は,コストコが少々遠いので,MEGAドンキに定期的に通うことになりそうです。
弁護士は,法律改正や判例変更,実務の傾向など,常に最新の知識や考え方を身につけておかなければ,よい仕事はできないと日々感じます。
そこで,毎月書籍を購入するのですが,馬鹿にならない額になりますね・・・
買いたい書籍,買わなければならない書籍はたくさんありますので,事務所で購入できる毎月の書籍購入枠がもう少し増えると嬉しいなぁ・・・と思う毎日です。
今日は,当法人が開催させていただいている名古屋で第三回目の交通事故定例勉強会でした。
毎回,たくさんの方にご参加いただくとともに,たくさんのご質問もいただくため,私たちも毎回,勉強させていただいています。
今回は,いつもと少し趣向が違うところもありましたので(動画見たりとか…),楽しんで勉強いただければ幸いです。
先日,同期の弁護士と一緒に晩御飯を近所のエスカにある,やばとんに食べに行きました。
ロースカツ丼を食べましたのですが,さすがにミソのよく効いたソース。
美味しかったのですが,もうすこし白ごはんが欲しかったですね。
関西に10年住み,薄味に慣れた私には,ミソたっぷりソースは少々辛く感じました。。
今日は,私の30歳の誕生日でした。
ついに,三十路に突入です。
10年前は,まさか名古屋で弁護士をしているとは思わなかったなぁ・・・
考えてみると,小学生の頃は,宇宙飛行士になりたく,中学生と高校生の頃はぼーっと特になりたいものもなく過ごしていたような気がします。
はじめて弁護士もいいかも,と思ったのは,大学受験を目の前にしてから,でしょうか。
懐かしいですね。
こんばんは。私の師匠の三輪記子弁護士が,結婚したとの知らせを受けました!
三輪先生は,私を司法試験に合格させてくれた恩師です。
最近は,行列のできる法律相談所や,関西のキャストなど,テレビでも活躍されています。
受験生時代は,とてもお世話になりました。
本当におめでとうございます!
愛知県弁護士会の提供している高齢者・障害者総合支援センター運営委員会(アイズ)の歓送迎会・慰労会に出席してきました。
高齢者問題で活躍されている先生方と情報交換をさせていただく,よい機会になりました。
なかなか他の事務所の先生方とは接点がないので,委員会活動も大切にしていきたいと思います。
先日,大学時代からの友人の結婚式に出席してきました。
友人も,弁護士になっているのですが,出席者の多くがやはり弁護士。
なかには,ホームページでベンチマークさせていただいている事務所の先生もいらっしゃいました。
名刺交換もさせてもらい,関東に来た際にはぜひ飲みに,とお声掛けいただき,とても嬉しかったです。
会議や打ち合わせ中に付箋を貼りたいと思ったことがたびたびあったのですが,そのたびに付箋の束を持ち歩くのもなぁ…と難儀していました。
と思っていたら,兄弁から,手帳に付箋ケースを貼りつけることのできる付箋を教えてもらいました。
早速,近所の東急ハンズで買ってきましたが,すごく便利です。
手帳の内側に貼りつけ,何かあればそこからシュッシュと取り出してます。
おすすめです。
先日,区役所の法律相談に行ってまいりましたが,今度は,愛知県弁護士会が開催している一般有料法律相談を担当させていただきました。
区役所の無料法律相談と異なり,こちらは30分5400円の法律相談です。
30分という短いお時間ですので,お申し込みされる方は,あらかじめ経緯や人間関係を紙に書いてまとめておいていただけると,お時間を一層有効に活用できることだと思いますので,ぜひお勧めします。
まだまだ夜は寒いですが,昼間はずいぶん暖かくなりましたね。
ネクタイやジャケットを脱ぎ捨てたくなってきます(笑)。
季節にあわせて髪もばっさり切ってきました。
また,夏用のスーツも買ってきました。
最近の技術はすごいですね。
夏用のスーツは,単に裏地が少ないだけではなく,太陽の光を吸収しない繊維を使っているものもあるようで,その生地だと,外出時にも太陽の熱で暑くなりにくいようです。
弁護士は,打ち合わせや接見などで外出することも多いので,このようなスーツがもう少し安価に買えるようになると,非常に助かりますね。
こんにちは。名古屋の弁護士の小島です。
名古屋市民の方を対象とした,法律相談活動を行ってきました。
20分という短い時間では,なかなかご相談の回答をすべてお話しさせていただくことは難しいものでしたが,道筋を示させていただくことはできたかなと思っています。
お困りごとがございましたら,弁護士法人心にいつでもお気軽にご相談ください。
先日,アックスコンサルティングのビジネスフェアに行ってきました。
ビジネスで成功されている税理士の先生方と,お話しさせていただく機会をいただきましたが,とても勉強になりました。
依頼者の利益,と一言でいえば簡単ですが,依頼者の期待に応えるためには,弁護士業務だけでは足りないのではないか,と常に感じます。
税理士の先生など,他業種の先生方とも協力し合える関係を築くことで,依頼者の期待に応え続けることを目指しています。
名古屋駅近くの焼肉屋さん「炭々」に連れて行ってもらう機会がありました。
とても静かで良い雰囲気のお店で,お肉もとてもおいしかったです。
なかでも,10秒ロースが非常においしかった。
また行きたいですね。